地域の様々な課題に対してどう支援するか?

ケアマネジャーが担当するケースには、利用者自身のセルフケア、家族等の支援、介護保険給付、医療サービスのマネジメントだけでは解決しえないケースもあります。

そのようなケースでは地域ケア個別会議等で多職種による支援が行われます。

そんな中、ケアマネジャーは要介護高齢者のいる問題を抱えた世帯や、地域におけるさまざまな課題に対して、いかに対応し、どのような連携と支援を考えていけばよいのでしょうか?

#日総研 の隔月刊誌『達人ケアマネ』2020年2-3月号が発行しました。

特集テーマは
「様々な地域課題に対してどのような支援を考えるか?事例で学ぶ多様な課題への対応・連携の実際」


-----------
2・3月号

特集
さまざまな地域課題に対してどのような支援を考えるか?
事例で学ぶ
多様な課題への対応・連携の実際

災害時におけるケアマネジャーの対応
~京都DWATの取り組みから,災害時に準備すべきことを学ぶ
公益社団法人京都府介護支援専門員会 常任理事/
京都DWAT東山・山科・醍醐エリアチーム員
堀田 裕

高齢の親と自宅に引きこもっている子の世帯支援
青森市地域包括支援センターのぎわ 所長/主任介護支援専門員
村岡真由美

認知症で独居の方の支援
~医療・生活費などさまざまな課題に対してどのように支援するか
横浜市六浦地域ケアプラザ 地域包括支援センター 主任ケアマネジャー
中村匡宏

複合的な課題を抱える世帯へのアプローチ
~認知症の疑いがある本人と,余命1年と宣告された夫と,
 統合失調症の子どもたち

豊田市社会福祉協議会基幹包括支援センター 認知症初期集中支援チーム
看護師/社会福祉士/主任介護支援専門員
石黒富美子

線路に石を投げ,軌道内に入り
電車を止めてしまう認知症高齢者の支援

京都市岩倉地域包括支援センター センター長
松本惠生


特別企画
ケアマネジャーとして確実に押さえておきたい
実地指導の変更点【後編】

ツツイグループ 医療法人徳寿会 顧問兼コンプライアンス室 室長/
一般社団法人神奈川県介護支援専門員協会 副理事長
沖縄県子ども生活福祉部高齢者福祉介護課 統括アドバイザー
松川竜也


新連載
「何を」「どのように」記録に残すのか
ケアマネジャーのための要点を押さえた
効率的な支援経過記録の書き方・活かし方

合同会社鐵社会福祉事務所 代表社員/てつ福祉相談室 管理者
主任介護支援専門員/社会福祉士
鐵 宏之


※隔月刊誌『達人ケアマネ』2020年2-3月号の目次はこちらをご確認ください。


--------------------
隔月刊誌『達人ケアマネ』の
Facebookページ
「いいね」「フォロー」をお願いします👍


■関連ページ■


コメント