地域展開活動と協働・連携の進め方

施設や通所サービスの相談員には、相談援助技術のみならず、地域展開活動につなげる経営的な視点がますます求められてきています。地域包括ケア時代に求められるソーシャルワーク実践スキルを身につけましょう!

季刊誌『【通所&施設】地域包括ケアを担うケアマネ&相談員』2019年8月配本号が発行しました。
***************************

2019 8月配本号

特集1/相談援助・地域展開

地域を共につくる!
地域包括支援センター・
関係機関との協働と上手な付き合い方

施設ソーシャルワーカーに求められる
地域展開活動と協働・連携の進め方
地域の介護施設・事業所との協働・連携と地域づくり
~地域包括支援センターの立場から

特集2/ケアマネジメント実務編

家族と共に取り組む
ターミナルケア(看取り介護)プラン立案

利用者・家族の思い、希望・意向を汲み取るための
ターミナル期のケアプラン立案ポイント
最期の希望のないままターミナル期になった利用者の
ケアプラン立案と家族との協働

特集2/ケアマネジメントケーススタディ編

家族と共に取り組んだ
ターミナル期のケアプラン事例集

【老健事例】家族の思いをつなぎ、家族全員で看取った事例
【特養事例】家族と共に取り組む看取り介護ケアプラン事例

特集3/経営・業務マネジメント

日常生活継続支援加算における
入所マネジメント!
重度者のみ? それとも稼働率を考え要介護3も受け入れるか!

重度者重点化時代の特養入所マネジメント!
地域包括ケア時代の特養に求められるものとは!?
要介護3の利用者を受け入れる場合の入所マネジメント
ケースで学ぶ!
日常生活継続支援加算算定のための入所マネジメント

特集4/通所サービス

通所サービスにおけるアウトカム評価!
ADL維持等加算・
社会参加支援加算算定の実践

通所サービスにおけるADL維持等加算・
社会参加支援加算の算定状況と課題
通所介護におけるADL維持等加算算定の実践
通所リハビリテーションに求められる役割と「卒業」
~社会参加支援加算の実践

スペシャルレポート

精神疾患・発達障害の人へはどう対応すればよいのか?
正しいかかわり方を学ぶ!
家族に精神疾患、発達障害が疑われるケースでの対応方法
※季刊誌『【通所&施設】地域包括ケアを担うケアマネ&相談員』2019年8月配本号の目次はこちら
 ↓↓
https://www.nissoken.com/jyohoshi/ss/contents/40.html


■関連ページ■

コメント